SELFCARE BLOG

YouTubeはじめます

CAPチャンネルを開始します!!

CAPチャンネルでは、今までクライマーの方に指導してきて効果的だったセルフケアやトレーニング、クライマーの方に施術をしてきて感じた事、トレーナーとして公式の大会に帯同した経験、コンペの会場の雰囲気や選手の心境など普段聴くことがない事も配信していこうと思っております。

また選手として頑張っている子たちの、日々のケアやトレーニングについてもインタビューしていきたいと思います。

今後キッズ・ジュニアクライマーとして頑張っていく子たちの、道標になれるよう、また岩やジムで頑張って登っているクライマーの方に少しでも故障を減らして登るための情報を配信していきます!!

ぜひチャンネル登録をよろしく〜!!

亀山凌平のメンテナンス

\Kameyama Ryohei/
pump大阪でのノースフェイスD1予選を通過し、BJCに向けてのメンテナンス&トレーニング

身体の歪みや左右差に対して、頚椎や肩甲骨周囲、横隔膜、大腰筋などを調整。
動作チェックし、クライミングに落としとこみ動作修正!
その後、チューブなどでインナー活性化!!


さらに上を目指すためにトレーニング、ケアとまだまだやる事はつきません!!

BJC2020、LJC2020に向けてトレーニング、ケアのサポートしていきます!

@ryohei_kame

クライミング医科学会講習会参加

2020/01/19

クライミング医科学会の講習会に参加せていただきました。

演題1:クライマーの覚えるべき救急医学/山本先生

演題2:クライミングによる手指外相・障害/六角先生

演題3:ジュニアクライマーの障害・フィジカルチェック/丹治先生

演題4:クライマーに知っててほしい皮膚のあれこれ/大森先生

知らなかったことや、改めて復習出来たこと、自分の考えていたことや、指導していたことが同じであった事、今後の施術やクライマーの指導に使える事など色々な学びがありました。

先生方、貴重なお話ありがとうございました。

ドキドキ初体験!!

2020.1.15

プレマン出張施術で初めて外国(セルビアモンテネグロ)のクライマーの方のケアをさせて頂きました^_^
僕が英語をあまり話せないので、隣で英語が分かるプレマンのスタッフさんに付いてもらって施術しました。

施術後に、可動域が増え、痛み、ひっかりが無くなり『Great』と言っていただけましたが、コミュニケーションをうまく取れればもっとスムーズにいくと思ったのが、大変悔しかったです。

今後は海外のクライマーの方のケアもしていきたいので、改めて英語の勉強をしようと心に決めました!
良い勉強の仕方があれば、是非コメント下さい!
とりあえず毎日コツコツやって、投稿も英語を少しずついれてきます^_^

@play.mtnagoya 出張施術
次回は1月31日金曜日です。

climber-aid-pit.comのイベントから簡単にご予約できます!

第10回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会

2019.12.23

2019年12月21日、22日に加須(埼玉県)にて第10回全国高等学校選抜スポーツクライミング 選手権大会にトレーナーとして参加させて頂きました。

参加人数は男子108名、女子104名でした。

痛みや怪我への対応、テーピング、マッサージ、アイシングなど選手によって対応していき、少しでも良いパフォーマンスが出来るサポートを心掛けています。

*個人成績

森本治誉7位入賞

小島果淋8位入賞

*高校別団体

岐阜聖徳学園高等高校

男子3位入賞 女子3位入賞

惜しくも準決勝、決勝に進出できなかった岐阜県の子達もナイスなトライを見せてくれました。来年再来年に準決勝、決勝に進出出来るよう頑張りましょう!!

微力ながらサポートさせて頂きます。